歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.4 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 アンプのボリュームを、普段聞く、他の音楽DVDに比べ、
やや、大きめにしないと、音が小さいような印象もあります。
TV放送用の音源を加工しているからでしょうか?。。。
さて、収録されている楽曲の方ですが、もしも、
単品でダウンロード販売されていて買うとしたら
6曲目の「ロマンスの神様」?松浦亜弥・稲葉貴子・まこと&たいせい
11曲目の「Romanticが止まらない」?メロン記念日・まこと
21曲目の「卒業写真」?高橋愛
22曲目の「春咲小紅」?辻希 |
歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.10 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 シリ?ズの内、Vol.1 7 10 12 と聴きましたが、その中で一番よかったのは、
このVol.10の安倍なつみさんが歌う「夢をあきらめないで」でした。
安倍なつみさんの透明感のある声が心地よいです。
Vol.1の矢口真里さんの「ひなげしの花」は期待はずれで、笑いそうになりました。
ものまねではなく、タンポポ風に本人のふつうの声で歌ってほしかった。残念。
全体的に、バックの演奏が物足りないというか軽い感じがします。
このようなDVDがあることは、「ベリキュー」で初めて知りました。
コンサートでも歌ってくれた |
愛の第6感 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 イイ曲がたくさん収録されてますよー!
なかでも「声」は娘。史上でも屈指の名バラードです。
つんくPの絡みが楽しい「女子かしまし物語2」もおすすめ。 |
ギャグ100回分愛してください 価格: 1,050円 レビュー評価:3.5 レビュー数:8 Berryz工房、9枚目のシングル。
「プリキュア」とのタイアップな為、アニメを意識した感じがありますが、アーティストのシングルとして聴くと、曲や歌など「かわいらしさ」を全面に押し出したキュートな1枚です。各メンバーの個性が特化しはじめた感じでもあります。テンポのはやいピアノのメロディに、高いキーの声がマッチしてメンバー曰く「お菓子の家で踊ってるみたい」なハイテンションな雰囲気が出てます。シングルVも同時に観るとイメージがピンク一色になります。 |
ザ・童謡ポップス(2)春のうた 価格: 2,730円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 モーニング娘。、カントリー娘。、松浦亜弥など、Hello! Projectメンバーによる『ザ・童謡ポップス(1) クリスマスと冬のうた集』(2001年11月発売)に続いて、春の歌でつづる童謡集パート2。 ポップアレンジのミディアムナンバー<2>、オルガン伴奏に合わせて、音楽室での合唱のように清らかに歌う<8>、ダンスビートて生まれ変わった<11>、ユーロポップ調の<14>と、懐かしい童謡が、キュートなアレンジでよみがえる。ジャケットデザインは、モーニング娘。の飯田圭織が担当。(速藤年正) 子どもたちに童謡を聞かせる際に重宝するアルバムです。
知り合いの |
|
|
ウォーキービッツ スイーツカルピス 価格: 1,554円 レビュー評価: レビュー数: 甲羅をつつくとノコノコ歩き出す約5cmのカメ、ウォーキービッツの「カルピス」とのコラボレーションバージョン。 ウォーキービッツは、米タイム誌の「2005年の世界でもっとも優れた発明品」のロボット部門で優秀発明品に選出された小さなカメ。通常の「ウォーキングモード」に加え、好みのリズムを覚えさせて、そのリズム通りに歩く「リズムモード」、ほかのカメとと競争する「レースモード」、そして歌を歌う「シングモード」の全4モードを搭載。甲羅がスイッチになっていて、押す回数で、いろいろな遊びを実行できるようになっている。
甲羅を1回押すと、「歩行モード」に。押 |
ザ・童謡ポップス(3)夏のうた集 価格: 2,730円 レビュー評価: 2.0 レビュー数:2 他の季節と比べると、夏の歌はややターゲット年齢が低めに設定されているように思えることと、ぴったりの曲を当ててもらえた人 (辻、安倍、保田、石川、そしてとりわけ小川 !!) と、ミスマッチに思える人 (後藤、飯田、紺野と新垣は逆の方がよかった) とで、むらができてしまいました。 でも、酷評されるようなアルバムじゃありません。稲葉やエスパー石井なども相変わらずいい味を出しています。 |
青春 僕/青春 俺 価格: 1,260円 レビュー評価:2.5 レビュー数:29 エアバンドとか意味分からん。
早くしんすけくたばれ。
|
|
歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.4 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 アンプのボリュームを、普段聞く、他の音楽DVDに比べ、
やや、大きめにしないと、音が小さいような印象もあります。
TV放送用の音源を加工しているからでしょうか?。。。
さて、収録されている楽曲の方ですが、もしも、
単品でダウンロード販売されていて買うとしたら
6曲目の「ロマンスの神様」?松浦亜弥・稲葉貴子・まこと&たいせい
11曲目の「Romanticが止まらない」?メロン記念日・まこと
21曲目の「卒業写真」?高橋愛
22曲目の「春咲小紅」?辻希 |